ブラックジャックのベーシックストラテジーって勝てる?勝率や覚え方など

ブラックジャックで有名なベーシックストラテジー。
勝つためにヒットすべきか、スタンドすべきかなどの判断をベーシックストラテジーと呼ばれる表を見ることによって勝率を高い判断を考えずに行うことができるのが特徴です。

以下の表の事をベーシックストラテジーと呼んでいます。

H…ヒット
S…スタンド
D…ダブルダウン
HS…ヒット(サレンダーがあるならサレンダー)

「A」は「1」としてカウントする

例えばプレイヤーの手札の合計が「9」でディーラーのオープンカードが「2」だった場合は「H」ですのでヒットするのが勝率が最も高い方法となり、プレイヤーが「9」で、ディーラーが「3」だった場合にはダブルダウンしたほうが良い。

と、このように考えなくても最善手が選択できるのがベーシックストラテジーの長所といえます。

ただ、私もそうですが多くの方は

カケロットカケロット

本当にベーシックストラテジーを見ながら勝てるの?

カケロットカケロット

そもそもこの表って覚えにくいよね
実際のカジノでこんなの見ながらやってたら怪しくない?

と、思っている方も多いと思います。
ベーシックストラテジーを見ながらカジノでブラックジャックをプレイしているのってディーラー目線で見ると多分こんな感じです。

カケロットカケロット

「スマホ見てないでこっち見ろ!」って言われそうですよね

そこでこちらでは

・ベーシックストラテジーの勝率や期待値など
・ベーシックストラテジーを覚えられない簡単な覚え方ってないの?

をご紹介していこうと思います。

ベーシックストラテジーは大きく分けて3パターン

先ほどベーシックストラテジーの表をご紹介しましたが、ベーシックストラテジーは先ほどの表の他の他にもあと2種類あります。
なので、こちらでは3パターンの表をご紹介します。

通常の場合(先ほどの表、「A」は「1」としてカウントする)

H…ヒット
S…スタンド
D…ダブルダウン
HS…ヒット(サレンダーがあるならサレンダー)

Aを11として数える場合

H…ヒット
S…スタンド
D…ダブルダウン

同じカードが2枚そろった場合

H…ヒット
S…スタンド
D…ダブルダウン
P…スプリット

とこのように3パターンありますので、シチュエーションに応じて使い分けていただければと思います。

ベーシックストラテジーって勝てるのか?勝率や期待値について

ベーシックストラテジーの勝率や期待値について私自身

カケロットカケロット

どれくらい勝てるのかな?
勝率ってどれくらい??

ということが気になっていたので、自分で調べてみました。
複数のウェブサイトを調べてみてわかったことは

・はっきりと勝率「〇割」ということはわからない
・ただ、黒字化できる出来る可能性は極めて低い

ということだけはわかりました。

カケロットカケロット

結論を言うと

運が良ければ黒字になるかもね
ただ、可能性は低いと思うよ

という感じです

今のような情報で溢れている世の中では多くのブラックジャックプレイヤーは一度は

「ブラックジャック 攻略法」

などで検索し、必ず勝てるうまい方法がないか?
を探します。

カケロットカケロット

経験者なので分かります(笑)

すると、必ずこのベーシックストラテジーという方法にたどり着き、ベーシックストラテジーで勝てるかどうか?を次に検索します。
つまり、ブラックジャックプレイヤーのほとんどはこの表の存在を知っているのです。

多くのプレイヤーがベーシックストラテジーを知っていて、しかもベーシックストラテジーが必ずベットした賭け金額よりも多くの勝利金を得られる必ず黒字化できる方法だったらどうでしょうか?

今頃ブラックジャックはカジノから消滅していると思いませんか?

当然ながらカジノ側も利益を出して、カジノで働く人たちにお給料を出さなければなりません。
なので、プレイヤーの多くが黒字(ディーラーは赤字)になるゲームを続けるわけにはいきません。

多くの人がベーシックストラテジーのことを知っているにも関わらず、ブラックジャックが今もカジノの人気コンテンツとして存在している=ディーラー側が必ず勝つように設定されているということではないでしょうか?

なので、私はベーシックストラテジーの勝率や期待値については

何も考えずにやるよりは勝率が高くなるが、黒字になるわけではない

という認識をしています。

カケロットカケロット

あくまでもカジノは楽しむものですので、お金を増やす手段と考えるのではなく、手元にある余分なお金で楽しむものという認識でいればいいのではないでしょうか?

ただ、ギャンブルには依存症というものもつきものですので、ハマりすぎには注意です!

ベーシックストラテジーって簡単に覚えられないの?

カケロットカケロット

ベーシックストラテジーって覚えられない…

おそらくこの方法の最大の短所が「覚えられない」ということだと思います。
私の場合ですが、参考にしていただければと思います。

私の場合は、はっきり言って覚えなくて良いと思っています。

理由は簡単で面倒だからです(笑)

というのも私の場合はブラックジャックはオンラインカジノなどで楽しめば良いと考えているので、PCやスマホなどでブラックジャックを楽しみながら紙にプリントアウトしたベーシックストラテジーの表を見ればいいと思っているからです。

カケロットカケロット

家で一人で楽しむだけですので、それでも特に問題はないかなと

なので、堂々と表を見ながら楽しめばいいのではないでしょうか?

本場のカジノでベーシックストラテジーを使いたいという方には役に立たない情報で申し訳ないです(笑)

まとめ

・ベーシックストラテジーは勝率の高い選択肢がわかる表

・勝率は高くてもブラックジャック自体は必ずディーラーが勝つように設定されているので黒字にすることを目的にしてはならない

・ベーシックストラテジーは覚えにくいので、プリントアウトするなどして表を見ながらブラックジャックを楽しめば良い

といった内容になります。